![]() |
15インチゲージ製品 ![]() |
■お取扱いメーカー(2007年5月現在)■
@トロッコ・車両関係部品・線路
せんろ商会ほか
■ ト ロ ッ コ ■
![]() ▲箱トロ(先行試作品) せんろ商会製 ![]() ▲平トロ(先行試作品) せんろ商会製 |
製品名:箱トロ&平トロ 品番:S538101(箱トロ)&S538102(平トロ) 線路幅が15インチ(381mm)の世界実用最小軌間のトロッコです。芥川龍之介の名作「トロッコ」に登場する、全国の土木工事に活躍した土砂運搬用として一般的で“箱トロ”と呼ばれるタイプを忠実に再現しました。箱を外すと、平たい台車の“平トロ”というタイプとして使用できます。 箱の付いたものは製品名「箱トロ」。箱の無いものは「平トロ」となります。車輪は小型鉄道用車輪の製造で名門の永瀬工場製造のΦ200mm内側軸受け車輪を使用。木材の本体部分は、本格的な木工職人による製作になっています。連結器は標準装備となります。 【ご注意】 ・本品は人はご乗車できません。 ・トロッコでの事故等の責任は負いかねますのでご了承ください。 ・仕様など諸般の事情にて変更になる場合があります。 1台(完成品)※受注生産品です。 価格・仕様につきましては、要お問合せください。 |
● 車 輪 ●
![]() ▲S538151(Φ200mm外側軸受け車輪) ![]() ▲S538152(Φ200mm内側軸受け車輪) |
製品名:Φ200mm外&内側軸受け車輪 品番:S538151(Φ200mm外側軸受け車輪) S538152(Φ200mm内側軸受け車輪) 線路幅が15インチ(381mm)の本物のトロッコ用車輪です。車輪径はφ200mm(タイヤ面)です。車輪のみの販売で、取り付けボルトなどは別途ご購入ください。製造は小型鉄道用車輪の製造で名門の永瀬工場製造。外側に軸受けがあるタイプと内側に軸受けのある2タイプの販売となります。 2軸1組のセット販売となります。 【ご注意】 ・製品を使用して、お客様自ら作られましたトロッコでの事故等の責任は負いかねま すのでご了承ください。 S538151(Φ200mm外側軸受け車輪) 1セット(2軸1組分)※受注生産品です。 価格・仕様につきましては、要お問合せください。 S538152(Φ200mm内側軸受け車輪) 1セット(2軸1組分)※受注生産品です。 価格・仕様につきましては、要お問合せください。 |
◇ せ ん ろ ◇
![]() ▲S538181(1.1m直線ユニットレールセット) |
製品名:1.1m直線ユニットレールセット (近日発売予定です) 品番:S538181 線路幅が15インチ(381mm)の線路セットです。レールはJIS(日本工業規格)の実用最小の6kgレールを使用しております。レール固定には、専用レールクリップを使用し、スクリューボルトで留める方式で従来の犬釘(レールスパイク)より簡単で確実なレール固定方法となります。レールとレールを接続する金具(ペーシーとモール)は2組付属。レールの全長は1.1mです。(ページー部分は除く) 【1セット内容】 ・1.1m(6kgレール・接続穴付)×2本・固定ボルト用下穴付枕木×2本・レールクリップ×8個・レールクリップ用スクリューボルト8本・レール接続部品ペーシー&モール×2組 【ご注意】 ・仕様など諸般の事情にて変更になる場合があります。 S538181 1セット※受注生産品です。 予定未定 |
□今後の予定品□
![]() 永遠の鉄道少年たちは、必ず一度は夢を見たというのが「自分なりの本物鉄道を敷いてみたい。運転してみたい」の一言だと思います。そこで登場するサイズというのが、鉄道の発祥国のイギリスかで登場した線路幅15インチゲージ(381o)の実用最小の鉄道サイズです。元々は、貴族が自身の庭園に“鉄道で遊ぶため”に考え出されたミニサイズの鉄道と伝えられます。現在でも、この線路幅を採用した蒸気機関車の走る保存鉄道がイギリスには数ヶ所あり、中には一般の公共鉄道のような運行もされている鉄道もあります。 わが国では、静岡県の修善寺にあります「修善寺虹の郷・ロムニー鉄道」が有名です。最近では、個人の自家用鉄道として有名な大阪の「桜谷軽便鉄道」などもあり、個人でトロッコ・本物鉄道が楽しめる最小なのが線路幅15インチゲージ(381o)といえます。 |
||
![]() ▲英国・ロムニー・ハイス&ディムチャーチ鉄道 |
![]() ▲英国・レイブングラス&エクスデール鉄道 |
![]() ▲自家用鉄道として有名な、大阪は桜 谷軽便鉄道 |